顔テクス?ャの変更方?

ペパクラビュワ?でデ??を読み込んだら


設定>テクス?ャの設定?を選択



パ??ン - 7を選択して、テクス?ャ画像の指定の??ンをクリックすると
フ?イル選択画面が出てくるので face1.bmp face2.bmp face3.bmpから
選択すると変更されます





展開?だけでは?状が把握し難い場合は、?示>?示オブジェクトリスト
でリスト部分をクリックするとパ?ツ?示・非?示で確認してね(?ペ)






加工メモ



?
まず始めに2枚目のパ?ツ10,14,15と、3枚目のパ?ツ16を?り合わせておきます
パ?ツ16は青部分のノリシロはカットして、?り合せる際は右の画像のように?部分は
糊付けしないようにして下さい

(面?ならパ?ツ10と16の?り合せはパスしても?わないカモ)

1枚目


パ?ツ1,2

背中の縦とパ?ツ2と繋ぐノリシロ以外は軽く折り曲げてから接着します
画像の青枠部分は糊付けせずそのまま中に折り込むだけでOK



そしてパ?ツ2をくっつけます


パ?ツ5,6

接着作業前に灰色の線部分をカッ??で切り込みを入れて
裾部分のノリシロ部分はしっかり谷折りした後、再び戻します
そして右の画像順番で糊付けして組み立てます


裾部分は画像を参考に折り込んで下さい(接着箇所は先ほど谷折した部分のみ)

パ?ツ3,7,8

パーツ3の灰色部分が前

足裏のノリシロは台にくっつけるのに必要だから、間違って切らないでね!(?t?


パ?ツ4


襟・ネク?イを組み立てたら、胴体、服と接着します(この時?で腕は付けない方がいいかも)



2枚目

パ?ツ9,12,13


青枠部分は糊付けしなくてOK
後ろ髪(12,13)は赤丸部分に接着剤をつけてくっつけます


パ?ツ10,14,15



?イクは画像を参考に適当に?り付けます

手は切り取った後、手首部分を縦に切り込みをいれて画像のように軽く捻ります
ネギは右手に適当な位置でペ?っと?り付ける



3枚目

パ?ツ17-18,19-20

ノリシロ部分はしっかり折り曲げてから接着していきます
(ココは接着面積大きいのでテ?プ糊があるとラクかも)


パ?ツ16

ワッカにしてから四角っぽく変?させた後、
右画像の位置に接着剤を多めに塗ってくっつけます

パ?ツ21

4?の薄い線の部分を左画像の青の?の様に切り抜いて(足裏のノリシロが通る程度でOK)
そして足裏部分に接着します
(薄い紙に印刷してる場合だと安定しないので裏側を厚紙で補強する)



胴体と頭の接続は赤丸部分に接着剤多めに塗ってくっつける




サイドテ?ル側の赤丸部分に接着剤多めに塗り、頭部の赤丸部分(髪の影色で枠が?かれてる)にくっつける







最後に腕と手の位置を適当に決めて接着すれば完成です。?お疲れサ?でしたヽ(´ー`)?BR>