; PE Builder v3 plug-in INF file |
これは単に例ですので、URLや名前、その他の設定は適宜変更して下さい。ま た、次のことを注意してください。
[Version]こ の情報がなければsetupapi関数は.infファイルを開くことができませんので、必ず含めなくてはなりません。 プラグインに関する 詳しいセクションの情報は以下を参照して下さい。
Signature= "$Windows NT$"
| Name | プラグインの名前か説明。 |
| Enable | 0 - 無効 1 - 有効 プラグインダイアログでの「Yes/No」の初期値です。 |
| Help | プラグインヘルプファイル名。これはtxt,html,doc,pdf 等です。「ShellExecute」APIで呼び出されます (開くアプリケーションと関連付けされている必要があるという事です)。 |
| Config | 環境設定ツールへのパス。
ShellExecuteで呼び出され、引数としてプラグインファイル名(%PluginFile%)が渡される事が多いです。 この ツールはPE Builderのプラグインダイアログで「設定」ボタンを押したときに呼び出されます。 |
| directoryID | ディレクトリ番号(ID)です。 プラグインファイルでは、動的なID割り当てのために「'a'-'z'」を使用するのが慣例となっています。 |
| dirname | フォルダの名前です。名前に半角スペー スを含んでいる場合にはダブルクォーテーションで括る必要があります。 |
| attribute | 1 -
常にこのフォルダを作成する(フォルダが空の場合でも)。 2 - フォルダをルート以下に生成します(指定しない場合i386以下に生成されます)。 値は組み合わせる事ができます。デフォルト値は0です。 |
[WinntDirectories]
; 常にルートに "Bart"フォルダを生成します
a="Bart",3
; 常にルートに "Project\Bart\Source"フォルダを生成します
b="Project\Bart\Source",3
; "extra\files"フォルダをi386フォルダ以下に生成します
c="extra\files",1
必要に応じて親フォルダも作成されます。「AAA\BBB\CCC」を指定した場合「AAA」「AAA\BBB」「AAA\BBB\CCC」が一気に作成されます。
| ID | Directory名 |
| 1 | \ |
| 2 | system32 |
| 3 | system32\config |
| 4 | system32\drivers |
| 5 | system |
| 7 | system32\ras |
| 9 | system32\spool |
| 10 | system32\spool\drivers |
| 11 | system32\spool\drivers\w32x86\3 |
| 12 | system32\spool\prtprocs |
| 13 | system32\spool\prtprocs\w32x86 |
| 14 | system32\wins |
| 15 | system32\dhcp |
| 16 | repair |
| 17 | system32\drivers\etc |
| 18 | system32\spool\drivers\w32x86 |
| 19 | system32\drivers\disdn |
| 20 | inf |
| 21 | Help |
| 22 | Fonts |
| 23 | Config |
| 24 | msagent\intl |
| 25 | Cursors |
| 26 | Media |
| 27 | java |
| 28 | java\classes |
| 29 | java\trustlib |
| 30 | system32\ShellExt |
| 31 | Web |
| 32 | system32\Setup |
| 33 | Web\printers |
| 34 | system32\spool\drivers\color |
| 35 | system32\wbem |
| 36 | system32\wbem\Repository |
| 37 | addins |
| 38 | "Connection Wizard" |
| 39 | "Driver Cache\i386" |
| 40 | security |
| 41 | security\templates |
| 42 | system32\npp |
| 43 | system32\ias |
| 44 | system32\dllcache |
| 45 | Temp |
| 46 | Web\printers\images |
| 47 | system32\export |
| 48 | system32\wbem\mof\good |
| 49 | system32\wbem\mof\bad |
| 50 | twain_32 |
| 51 | msapps\msinfo |
| 52 | msagent |
| 53 | msagent\chars |
| 54 | security\logs |
| 55 | system32\icsxml |
| 57 | system32\mui |
| 58 | %MUI_PRIMARY_LANG_ID_DIR% |
| 59 | system32\mui\dispspec |
| 60 | AppPatch |
| 61 | Debug |
| 62 | Debug\UserMode |
| 63 | system32\oobe |
| 65 | system32\wbem\AdStatus |
| 67 | Help\Tours |
| 68 | Resources\Themes\Luna |
| 69 | Resources\Themes\Luna\Shell\NormalColor |
| 70 | system32\oobe\html\ispsgnup |
| 71 | system32\oobe\html\mouse |
| 72 | system32\oobe\html\oemcust |
| 73 | system32\oobe\html\oemhw |
| 74 | system32\oobe\html\oemreg |
| 75 | system32\oobe\images |
| 76 | system32\oobe\setup |
| 77 | system32\oobe\sample |
| 78 | Resources\Themes\Luna\Shell\Metallic |
| 79 | Resources\Themes\Luna\Shell\Homestead |
| 90 | TAPI |
| 100 | system32\1025 |
| 101 | system32\1028 |
| 102 | system32\1031 |
| 103 | system32\1033 |
| 104 | system32\1037 |
| 105 | system32\1041 |
| 106 | system32\1042 |
| 107 | system32\1054 |
| 108 | system32\2052 |
| 109 | system32\3076 |
| 110 | system32\wbem\xml |
| 112 | system32\inetsrv |
| 123 | mui |
| 124 | WinSxS |
| 125 | WinSxS\Manifests |
| 126 | WinSxS\InstallTemp |
| 127 | ime |
| 129 | Resources\Themes |
| 130 | ime |
| 132 | ime\imejp |
| 133 | System32\IME\PINTLGNT |
| 134 | System32\IME\CINTLGNT |
| 135 | System32\IME\TINTLGNT |
| 136 | IME\CHTIME\Applets |
| 137 | ime\imejp98 |
| 138 | ime\imejp\applets |
| 139 | Web\printers\PrtCabs |
| 180 | system32\3com_dmi |
| 239 | system32\clients |
| 240 | system32\clients\twclient |
| 241 | system32\clients\twclient\x86 |
| 242 | system32\clients\twclient\ia64 |
| 243 | system32\clients\twclient\amd64 |
| 244 | system32\LogFiles |
| 245 | system32\LogFiles\Shutdown |
| 246 | system32\administration |
| 247 | system32\administration\images |
| 248 | system32\wbem\Logs |
| 249 | system32\wbem\AutoRecover |
| 250 | system32\wbem\Repository\FS |
| 251 | Microsoft.NET\AuthMan |
| 252 | WinSxS\Policies |
| 253 | WinSxS\Policies\x86_policy.1.0.Microsoft.Windows.GdiPlus_6595b64144ccf1df_x-ww_4e8510ac |
| ビ ルド番号 | バージョン |
|---|---|
| 2600 | Windows XP |
| 3790 | Server 2003 |
| filename | コピーファイルです。圧縮ファイルの場合、解凍後の名前を指定します。名前に半角スペースを含んでいる場合にはダブルクォーテーショ ンで括る必要があります。 |
| directoryID | ディレクトリ番号(ID)です。「定義済みディレクトリID」または[WinntDirectories]セクションで設定 した'a'-'z'の「ユーザ指定 ディ レクトリID」を指定できます。 |
| filenameRenamed | コピー時にリネームが必要な場合には指定して下さい。名前に半角スペースを含んで いる場合にはダブルクォーテーションで括る必要があ ります。 |
| attribute | 1 - プラグイン構築時にファイルチェックを行います。 2 - ファイルを解凍しません。 4 - ファイルが存在する時のみコピーします。 値は組み合わせる事ができます。デフォルト値は0です。 |
| sourcepath | コピー元のフォルダです。解凍/抽出は行われません。単純なコピーです。名前に半 角スペースを含んでいる場合にはダブルクォーテー ションで括る必要があります。 |
| directoryID | ディレクトリ番号(ID)です。「定義済みディレクトリID」または[WinntDirectories]セクションで設定した'a'-'z'の「ユーザ指定ディ レクトリID」を指定できます。 |
[WinntDirectories]
a="Programs\openoffice",2
[SourceDisksFolders]
;「 <プラグインフォルダ>\openoffice」フォルダ内のファイル/フォルダを「Programs\openoffice」へコピーします。
openoffice=a
[SourceDisksFolders]
; 「C:\openoffice」フォルダ内のファイル/フォルダを「Programs\openoffice」へコピーします。
c:\openoffice=a
| regType | 0x0,(REG_NONE) キーのみを作成します。値はありません。 0x1,(REG_SZ) 文字列 0x2,(REG_EXPAND_SZ) 文字列(環境変数参照) 0x3,(REG_BINARY) バイナリデータ 0x4,(REG_DWORD) 32ビットの整数 0x7,(REG_MULTI_SZ) 複数行文字列 * 注: |
| regKey | キーの名前を 指定します。 |
| regValue | 値の名前を指定します。 |
| regData | 実際のデータ。文字列値の場合ダブルクォーテーションで括る必要があります。また、値にダブルクォーテー ションを含む場合には 「""」へエスケープしなくてはなりません。 |
0x1, "Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Fonts", "Tahoma (TrueType)","TAHOMA.TTF"
0x2, "Control Panel\desktop", "WallPaper", "%systemroot%\system32\nu2.bmp"
0x3, "ControlSet001\Control\TimeZoneInformation", "DaylightStart",\
00,00,04,00,00,01,00,02,00,00,00,00,00,00,00,00
0x4, "ControlSet001\Control\GraphicsDrivers\DCI", "Timeout", 0x7
0x7, "ControlSet001\Services\VgaSave\Device0", "InstalledDisplayDrivers","vga", "framebuf", "vga256", "vga64k"
| regKey | キーの名前を指定します。 |
| regValue | 値の名前を指定します。 |
| Filename | 行を追加するファイル名です。名前に半角スペースを含んでいる場合にはダブルクォーテー ションで括る必要があります。 |
| Section | セクション名です。 |
| StringToAdd | 加える行文字列です。 |
| Filename | 行を削除するファイル名です。名前に半角スペースを含んでいる場合にはダブルクォーテー ションで括る必要があります。 |
| Section | セクション名です。 |
| StringToDel | 削除する行文字列です。正確に一致する必要はありません、行頭からある程度の長さ同一であれば削除されま す。 |
| Filename | 値を変更するファイル名です。名前に半角スペースを含んでいる場合にはダブルクォーテー ションで括る必要があります。 |
| Section | セクション名です。 |
| Key | 値を持つキーです。 |
| Value | 変更する値です。 |
| Filename | ファイル結合先のファイル名です。名前に半角スペースを含んでいる場合にはダブルクォーテー ションで括る必要があります。 |
| FileNameToAppend | 結合するファイル名です。名前に半角スペースを含んでいる場合にはダブルクォーテー ションで括る必要があります。 |
| 環 境変数 | 展開される文字列 |
|---|---|
| Program | ビルダの名前(デフォルト=PE-Builder) |
| Version | PE Builder のバージョン |
| IsoFile | ISOイメージのファイル名(パス付き)。 |
| OutDir | 出力パス。 ビルドされたデータが 出力されるフォルダ。 |
| SourcePath | ソースパス。 PE Builder で指定した「WindowsXP CD-ROM」またはそれを展開したフォルダ。 |
| PluginDir | プラグインのフォルダ。 |
| PluginFile | プラグインのファイル名(パス付き)。 |
| Language | 現在利用中の言語。 |
| Verbose | バーボーズモード (0=OFF, 1=ON) |
| Build | Windowsのビルド番号 (2600=XP, 3790=Server 2003) |
| @SourcePath@ | 「PE
Builder」で指定した「WindowsXP
CD-ROM」またはそれを展開したフォルダ。 |
| @ProfilesDir@ |
「<PE>\Documents
and
Settings」フォルダ |
| @Program@ |
「<PE>\PE
Builder」フォルダ |